クルーズ情報
- クルーズ専門旅行会社 ビュートTOP
- にっぽん丸
- にっぽん丸【横浜発着】秋の絶景クルーズ ~耶馬渓・小豆島・香嵐渓~ 6日間
にっぽん丸にっぽん丸【横浜発着】秋の絶景クルーズ ~耶馬渓・小豆島・香嵐渓~ 6日間
コース概要
- 出発日
- 2023年11月11日(土)
- 旅行日数
- 6日間
- 代金
- 292,000円~1,345,000円
- 出航地
- 横浜/神奈川県(日本)
- 帰港地
- 横浜/神奈川県(日本)
- 日本人コーディネーター
- 乗船
海からいく、にっぽんの秋
日本の秋を訪れるクルーズです。
周囲の山々とのコントラストが必見の「耶馬渓」、日本三大渓谷美の一つ「寒霞渓」、約4,000本の紅葉が彩りを見せる「香嵐渓」。心に残る風景が皆様をお待ちしています。
中村 児太郎【歌舞伎俳優】(中津~横浜)
祖父が人間国宝の七代目中村芝翫、父は九代目中村福助。2000 年9月歌舞伎座にて六代目中村児太郎を襲名し初舞台。『壇浦兜軍記』遊君阿古屋、『妹背山婦女庭訓』お三輪など、数々の大役を務める。NHK 大河ドラマ「西郷どん」孝明天皇役に出演するなど、テレビでも活躍。
スケジュール
日次 | 港 | 入港 | 出港 |
---|---|---|---|
1 | 横浜/神奈川県(日本) | 17:00 | |
2 | 終日航海日 | ||
3 | 中津/大分県(日本) | 9:00 | 17:00 |
4 | 小豆島/香川県(日本) [通船] | 8:00 | 16:30 |
5 | 蒲郡/愛知県(日本) | 9:30 | 17:00 |
6 | 横浜/神奈川県(日本) | 9:00 |
寄港地のご案内
横浜/神奈川県(日本)
日本を代表する港町横浜。港から見える3つの建物は「横浜三塔」として親しまれており、神奈川県庁本庁舎がキングの塔、横浜税関はクイーンの塔、横浜市開港記念会館はジャックの塔と呼ばれ、横浜港のシンボルです。近隣には、中華街もあり、多くの観光客でにぎわっています。横浜港には、複数のふ頭がございます。ご乗船の際は、横浜のどの港から出港するのかをご確認ください。
中津/大分県(日本)
中津の名物と言えば何といっても唐揚げです。市内には多くの唐揚げ専門店が点在しています。日本中から唐揚げ隙が集う名店を食べ歩くのもお勧めです。奥平家歴史資料館となっている中津城は必見です。新緑から紅葉期まで一年中鮮やかな景観を楽しむめる耶馬渓も訪問しておきたい名所です。耶馬渓にあり、1750年よりおよそ30年の歳月をかけて完成した青の洞門では、手掘りトンネルや、明かり採りの窓からの絶景を楽しむことも出来ます。
小豆島/香川県(日本)
日本のオリーブ栽培発祥の地、小豆島。オリーブのほかにも古くから島の自然に育まれてきた豊かな食文化があります。島ならではの美しい海岸線をはじめ、日本三大渓谷美の1つ「寒霞渓」など、見事な絶景スポットがあります。
蒲郡/愛知県(日本)
リゾート施設「ラグーナテンボス」のテーマパーク「ラグナシア」で知られる観光地です。天然記念物に指定されている蒲郡のシンボル「竹島」や、島の中央部にある、日本七弁財天のひとつである「八百富神社」は、藤原俊成が三河の国司として在任中、琵琶湖の竹生島より勧請しました。開運、安産、縁結びの神として有名です。
クルーズ代金(2名様1室利用時お一人様あたり)
ご旅行代金(2名1室利用)
客室 | ご旅行代金 |
---|---|
スタンダードステート | 292,000円 |
コンフォートステート | 318,000円 |
スーペリアツイン | 344,000円 |
コンセプトルーム(5~6 名様用キャビン) | 344,000円 |
デラックスツイン | 570,000円 |
デラックスベランダ | 624,000円 |
デラックスシングル(1名様1室代金) | 715,000円 |
ジュニアスイート | 811,000円 |
オーシャンビュースイート | 822,000円 |
ビスタスイート | 949,000円 |
グランドスイート | 1,345,000円 |
※上記の他に租税、手数料及び港湾費用が別途必要です。
食事回数:朝5回、昼4回、夕5回
最少催行人員:160名
【小豆島】では通船により上陸の予定です。天候によっては上陸できない場合もありますので、ご了承ください。通船による乗下船は30分〜60分を要します。
- お部屋をお一人様でご利用の場合の割増代金
- 客室をお一人様でご利用の場合にはステートルーム150%、デラックスルーム、ビスタスイート、オーシャンビュースイート、ジュニアスイートは160%、グランドスイートは200%の割増代金となります。
租税、手数料及び港湾費用
- 横浜ターミナル施設使用料
- 400円
※為替レート、船会社、現地等の事情により予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。
船内チップ(1泊あたり)
※船会社、現地等の事情により予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。
にっぽん丸 国内クルーズ キャンセル規定
条件 | 運行会社取消料 | 弊社取消料 |
---|---|---|
ご予約後~ご出発前日の21日前 | 無料 | 無料 |
ご出発前日の20日前~8日前 | 旅行代金の20% | 5,000円 (消費税別) |
ご出発前日の7日前~2日前 | 旅行代金の30% | |
ご出発前日の前日 | 旅行代金の40% | |
ご出発前日の当日(旅行開始後を除く) | 旅行代金の50% | |
旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |
※船会社、現地等の事情により予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。
パスポート・ビザ < 日本国籍の方の情報 >
パスポートは不要ですが、運転免許証などの身分証明書をお持ちください。詳細については、出発前にお送りするクルーズガイドをご確認ください。
パンフレット・寄港地観光・乗船案内
にっぽん丸のご紹介
- ■にっぽん丸の魅力にっぽん丸は、美食の船として知られています。1963年に創業され、日本船初の世界一周クルーズの運航を行ったのも初代「にっぽん丸」です。南米航路をはじめとする太平洋横断航路は著名人にも利用され、美食に対するこだわりは、欧米のクルーズラインとの競争で磨かれてきたともいえます。3代目となる現在のにっぽん丸は、1990年に三菱重工業神戸造船所で建造されました。コンパクトな22,472トンのサイズを活かし、日本各地の特徴ある美港に入港します。にっぽん丸の船体は小ぶりですが「フィン・スタビライザー」という、飛行機の主翼のような装置が設けられており、航海中はこの翼を広げて揺れを防ぐため揺れが少なく、安心してご乗船いただけます。■にっぽん丸の美食にっぽん丸最大の魅力は、なんと言ってもお食事です。美食の船として知られているにっぽん丸の調理場は、隣接するダイニングの「瑞穂(みずほ)」よりも広く、調理場はパン、肉、魚など、調理の内容や食材によって分かれています。丁寧に仕込まれた料理は、一皿ずつ飾り付けるようには盛り付けられ、出来立てのままのお食事を絶妙なタイミングで提供されます。にっぽん丸こだわりの洋上のレストランにどうぞご期待ください。■こだわりの白パンにっぽん丸ではシェフとは別にパン専門の職人が毎日生地からパンを作っています。皆様がお休みになる頃に生地を捏ね、発酵させ、夜更けにパンの形を成型しています。夜明けの頃にオーブンを開けて、朝食の会場に届けられます。素材だけで勝負する、プレーンの食パン「白パン」はにっぽん丸の代名詞でもあり、是非一度ご賞味いただきたいこだわりの一品です。■リドテラスとGODIVAのショコリキサーリドテラスでは非常に美味しい手作りハンバーガーやホットドック等の軽食に加え、時間限定でGODIVAのショコリキサーをお召し上がりいただけます。18時までの時間限定、かつ数量限定ですので、乗船後一息つかれたらまずはリドテラスでショコリキサーをお楽しみください。リドテラスでは心地よい音楽の生演奏の他、冬でもプールの営業を行っていますので、水着のご持参もお忘れなく。※ショコリキサーのご提供、プールの営業は事前の予告なく中止となる場合がございます。ご提供をお約束するものではございません。■寿司バー「潮騒(しおさい)」のこだわり夜にオープンする寿司バーの「潮騒」は、食通をうならせる天然もののネタと選び抜かれた日本酒のセレクションが自慢。アラカルトのほか、お勧め3貫などからもお選びいただけます。また、お酒の肴も充実。にっぽん丸の夜を締めくくる場所として人気です。■こだわりの丸窓 「NIPP●N MARU」公式パンフレットなどでもにっぽん丸は「NIPP●N MARU」と表記されています。「丸」が付くクルーズシップは、にっぽん丸だけ。2010年の大改装で、にっぽん丸の上部デッキには丸窓が大幅に増えました。特に7階のプロムナード、ホライズンデッキとホライズンバー、そしてオーシャンダイニング「春日(かすが)」では、素晴らしい丸窓から眺めるにっぽん丸ならではの景色をお楽しみいただけます。■安心のコロナ対策船内の換気は外気導入100%であり、空気が船内を循環しません。また、ご乗船前のPCR検査と抗原検査、各設備に入場する際の検温の実施に加え、船内ではQRコードを使ったお客様の行動追跡を行っています。大浴場やバー、ラウンジ、ダイニングなど、あらゆる場所でQRコードのスキャンが行われ、万一の際には濃厚接触者を特定し、適切に診察、隔離が出来る仕組みが確立されています。
■にっぽん丸のクルーズを安心して楽しんでいただくために
にっぽん丸では、ご乗船に先立ち、新型コロナウイルスの事前PCR検査(唾液採取方式)及び、 乗船当日 の抗原定性検査もしくはPCR検査を実施いたします。 当検査実施により、事前及び当日にお客様の感染の有無を確認し、 船内における感染症予防を図ります。
寄港地では(一社)日本旅行業協会などのガイドラインに沿って、オプショナルツアー(商船三井客船企画・実施)を実施します。 オプショナルツアーに組み込まれている訪問地、食事施設、 交通機関は、 新型コロナウイルス感染症の感染予防対策がとられていることを確 認しております。自由行動をご予定の方は、 行動把握を目的として「寄港地自由行動予定表」 をご提出いただきます。
※新型コロナウイルスのワクチン接種がお済みの方も、上記の対応が適用となります。
にっぽん丸の船内設備・客室
- グランドバス: 3階船尾に位置する展望浴場から眺める海は格別です。サウナも完備しております。
- eカフェ&ライブラリー: 海が見えるリラックスできる空間で、インターネット利用(有料)や読書を楽しむことができます。eカフェでは、挽きたてのコーヒー豆をプロの手仕事を再現するマシンで抽出します。(有料)
- ドルフィンホール: ショーをお楽しみいただける2 層吹き抜けの会場です。一流のエンターテイナーによる本格的なコンサートやショーがお楽しみいただけます。
- スパ&サロン: フランス・タルゴ社によるプレミアムスパメニューをはじめ、カットやパーマ、メイク、ネイル、ボディケアをご用意しております。
- ホライズンラウンジ: 船首部分に位置し、180°大きな窓に囲まれた眺望が自慢のラウンジです。併設されたデッキでは入出港シーンも楽しめます。
- ホライズンバー: 各種ウイスキーを豊富に揃えた落ち着いた雰囲気のバーです。バーテンダーが腕をふるうにっぽん丸オリジナルカクテルやドラフトコーヒー(泡立てたコーヒー)を使ったカクテルも。
- ラウンジ「海」: ピアノの生演奏などが心地よく響く広々とした開放感あふれるショーラウンジ。
- リドテラス: プールサイドに併設されたテラスです。「にっぽん丸」ならではの軽食メニューやお飲み物をご用意しています。特にGODIVAの「ショコリキサー」はおすすめです。
- オーシャンダイニング 「春日」: 食へのこだわりを追求した開放感あふれるダイニング。ソムリエ田崎真也監修のワインセレクションも備えています。夕食はスイートルーム、デラックスルームのお客様の優先ダイニングとなります。
- 寿司バー「潮彩」: オーシャンダイニング「春日」に併設。厳選された海の幸や寄港地の新鮮なネタの数々を美味しいお酒でお召し上がりいただけます。※有料
- メインダイニング 「瑞穂」: 海の豊穣を描いた信楽製陶板画が一際目を引くメインダイニングでは、朝・昼・夕食や夜食をご用意しています。
- スタンダードステート: ベッドが窓側にツインで配置され、カーテンでリビングスペースと仕切ることができます。プライバシーにも配慮しました。/1F/14㎡ (丸窓、シャワー)
- コンフォートステート: 角窓からの眺望をお楽しみいただけます。カーテンでリビングスペースと仕切ることができます。プルマンベッド利用にて、3名様1室ご利用も可能です。/3F/14㎡ (角窓、シャワー)
- スーペリアツイン: ベッドが窓側にツインで配置され、角窓からの眺望をお楽しみいただけます。カーテンでリビングスペースと仕切ることができます。/2F~4F/14~18㎡ (角窓、シャワー)
- コンセプトルーム :ソファーベッドを含め6名様までご利用いただけます。4F船首に位置し、パノラマ窓からの眺望をお楽しみいただけます。※安全運航上、夜間は操舵室より遠隔操作でブラインドを閉めさせていただきます。(パノラマ窓、バスタブ)
- デラックスシングル: 日本で初めての、シングル参加のお客様のためのデラックスキャビンです。気ままな一人旅も、にっぽん丸なら楽しめます。/5F/13㎡ (窓、バスタブ)
- デラックスツイン: ゆとりの広さとシックな色調でまとめられたモダンなインテリアが人気のデラックスルーム。 使い勝手の良い設備とともにクルーズが楽しめます。/5F/19㎡ (窓、バスタブ)
- デラックスベランダ: ゆとりの広さとシックな色調でまとめられたモダンなインテリアが人気のデラックスルーム。ベランダを備えたこのタイプは開放感もいっぱいで、充実のクルーズライフをお過ごしいただけます。/5F/24㎡ (バルコニー、バスタブ)
- ジュニアスイート: 全室にブローバス付きバスタブを完備、インターネットが無料(サービスエリアには制限があります)のほかに、にっぽん丸バトラーによるきめ細かなサービスをご提供します。/6F/31㎡ (バルコニー、ブローバス)
- オーシャンビュースイート:進行方向を向いた展望窓からは、迫力の大海原をご満喫いただけます。インターネットが無料(サービスエリアには制限があります)のほかに、にっぽん丸バトラーによるきめ細かなサービスをご提供します。/5F/33㎡(展望窓<バルコニーはありません>、ブローバス)
- ビスタスイート:広がりを感じさせる居住空間、細かい意匠や設えがラグジュアリーです。インターネットが無料(サービスエリアには制限があります)のほかに、にっぽん丸バトラーによるきめ細かなサービスをご提供します。/6F/37~46㎡、5F/42㎡(バルコニー、ブローバス)
- グランドスイート:幅12メートル、奥行き2メートルのワイドスパンベランダと、大きな窓から海が見えるブローバスつきのバスルームを備えるプレステージルームです。インターネットが無料(サービスエリアには制限があります)のほかに、にっぽん丸バトラーによるきめ細かなサービスをご提供します。/6F/79㎡(バルコニー、ブローバス)
にっぽん丸のスペック
- 総トン数
- 22,472トン
- 全長
- 167m
- 全幅
- 24m
- 船籍
- 日本
- 就航
- 1990年
- 改装
- 2022年
- 乗客定員
- 532名
- クルー数
- 230名
妊娠中の方、乳幼児、未成年者、車いすご利用の方、特別な治療・介助が必要なお客様
- クルーズ終了時に妊娠24週未満の妊婦の方の乗船には、安全のため事前の申請が必要です。
- 出港日において6ヶ月未満の乳児、クルーズ終了時までに妊娠第24週に入るお客様のご乗船はできません。
- 船内へベビーカーを持ち込まれる場合、事前の申請が必要です。ご予約時にお申し付けください。
- 日本発着クルーズは、お部屋毎に20歳以上のお客様のご予約が必要です。海外発着クルーズは、お部屋毎に18~21歳以上お客様のご予約が必要です。未成年者のみでお部屋をご利用いただくことはできません。
- 車いすをお持込の方、注射器(エピペンを含む)や医療機器のお持込が必要な場合、事前に船会社へ書面での申請が必要です。
- 船内では、車いすのお貸出しはございません。
- 特別な治療・介助が必要なお客様は、事前にお申し出ください。症状により、英文診断書が必要な場合がございます。必要な書面にご記入をいただいたうえで船会社に申請をいたします。結果、ご乗船いただけない場合もございます。予めご了承ください。
その他注意事項
- 各種特典は予告なく変更される場合があります。乗船時の情報が最終となりますので、船内にてご確認ください。 なお、サービス内容の変更に伴う旅行代金の返金・補償はいたしかねます。
- 天候、海象状況により、日程は変更になる場合があります。詳しい旅行条件を説明した書面を用意しておりますので、事前にご確認の上、お申し込みください。旅行業約款、並びに旅行条件書は、こちらをご覧ください(PDF)
- クルーズ旅行をお取り消しになる場合、取消料をカバーする保険(旅行変更費用保障特約/クルーズ旅行取消費用担保特約)がありますので、クルーズ旅行の申込みと一緒にこの保険をお申込みいただきますようお勧めいたします。
- ご乗船いただけない場合や、(英文)診断書の提出、同意書等へのご署名が必要な場合がございます。お申込み前に必ずご相談ください。
- 各寄港地では、別料金のオプショナルツアーを発表する予定です。
- 船のスケジュール及び寄港地での観光は安全面を最優先に考慮し、天候、海象及び現地諸事情により、船長判断によって予告なしに変更される場合がございます。寄港地変更、抜港、寄港時間の短縮などによる旅行代金の一切の払い戻しはございません。
- 海外発着クルーズのオプショナルツアーのご案内は英語にてご用意をさせていただきます。日本語への翻訳をご希望の際は有料サービスとなります(料金につきましてはお問合せください)。
- このサイトに掲載の寄港地、船の写真はすべてイメージです。
■募集企画・実施
商船三井客船 観光庁長官登録旅行業946号
■受託販売
株式会社ビュート 千葉県知事登録旅行業第3-981号
〒261-0023千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階MBP TEL: 043-273-7123